6月休診日のお知らせ
こんにちは!助手の内田です。
2022年が始まりもう5月が過ぎようとしています。雨ばかりの毎日ですが、どうお過ごしでしょうか。
遅くなってしまいましたが、年度が替わり当院のドクターにも変更がありますのでお知らせいたします。
新しく永倉由加里先生がはぎわら歯科クリニックの常勤の先生として出勤することになりました。曜日限定でこれまでも診療していましてので、知っている方も多いかもしれません。院長に代わって治療を行うこともございますのでご了承ください。英語も堪能ですので外国の方も気兼ねなくお越しください。
また、東京歯科大学市川総合病院から毎週金曜日に出勤していた宮田先生が3月で退職となり、代わりに同大学病院から西原孝博先生が4月より第2.4週の火曜日に出勤することになりました。
外科の親知らずの抜歯などをメインに一般診療も行いますのでよろしくお願いいたします。
わたしからは、新型コロナワクチンと歯科の関係についてお話させていただきます。皆様、3回目のワクチンはもうお済でしょうか?打たれたかたは、副反応で熱が出て、風邪などとは違うだるさでしんどかったと思います。私も2回目はそこまでつらくなかったのですが、3回目はもう打ちたくない!と思いました(笑)これからの方は、歯医者での予約をとる際はワクチン接種日を教えていただけると幸いです。というのも、ワクチンを受けた次の日での治療ですと、ワクチンでの副反応なのか、治療でのものなのかがわからないからです。ぜひ予約をとる際は、ワクチン接種日の前後1週間はさけていただくかスタッフにお申し付けください。
さて、6月の診療日ですが23日(木)を休診とさせていただきます。その振り替えとして22日(水)を午前中のみですが診療しますのでご了承ください。
23日(木)休診 → 22日(水)AMのみ診療
市川市行徳(福栄) 予防を中心に小児から入れ歯まで「いつでも頼れる街の歯医者さん」を目指す
個室診療 はぎわら歯科クリニック
GW期間のご案内
はじめまして!
歯科助手の浦田と申します!
この場をお借りして皆さんへ簡単にですが、自己紹介をさせて頂きたいと思います。
前職はアパレルで事務の仕事しておりました。
歯医者さんでの職務経歴はありません。
至らない点が多々あると思いますが、日々学んで成長していきたいと思っております。
今回は「食いしばり」についてお話させて頂こうと思います。
食いしばりは、無意識にしてしまう事が多い癖で気づかない事が多いです。噛む力は自分の体重ぐらいの力があり、食いしばりは、その約3倍の力がかかっているそうです!自分の体重の3倍となると相当の力ですよね!?
また、肩こり・頭痛など、思いもよらない症状を引き起こしている事もあるのです。
私も、集中している時に、食いしばりをしてしまう癖があります。気づいた時に、上下の歯と歯を合わせないように意識するようにしてます。自分で意識するだけで、症状を軽減する事ができますよ!
また、就寝中の食いしばりや歯ぎしりは、音が出ない場合は気づきにくいものです。マウスピースを装着する事で、力を分散させ、ダメージを軽減させることができます。当院でも、自分専用のマウスピースを作成することができるのでご相談ください。
わからないことや気になることがある場合は是非一度来院してみて下さい!
今年のGW期間中の休診日のご案内です。
休診日 4月29日(金) ~ 5月5日(木)
5月6日(金)から通常通り診療致します。
休み期間中に被せ物が取れてしまったり、お痛みや腫れなどの症状が出てしまった場合には市川市休日急病等歯科診療所をご利用ください。
”市川市休日急病等歯科診療所” ※健康保険証を必ずお持ちください。
場所:市川市大洲1-18-1
(大洲防災公園隣接地「市川市急病診療・ふれあいセンター内」)
診療日:日曜日・祝日
診療時間:午前10時~午後5時(最終受付午後4時30分)
TEL:047-377-8888
市川市行徳(福栄) 予防を中心に小児から入れ歯まで「いつでも頼れる街の歯医者さん」を目指す
個室診療 はぎわら歯科クリニック
年末年始のご案内
初めまして!歯科助手の内田です。
簡単に自己紹介からさせて下さい。今年の3月に大学を卒業して、
私からは普段の歯ブラシの選び方について少しお話しさせていただ
①DENTシステマ44M
歯科衛生士もオススメの一本です。
②TEPE
予防歯科の先進国スウェーデンシェアNo.1を誇る歯ブラシです
③ゲンキF
幅広ヘッドで接触面積が広いのが特徴です!
今週いっぱいにはなりますがクリスマスリースを飾っていますので
代表的なものをいくつかあげてみましたがいかがでしょうか?
さて、今年も残すところわずかとなりました。
年末年始休診日 ・ ・ ・ 29日(水) ~ 1月4日(火)
年始は1月5日(水)から通常通り診療致します。
休み期間中に被せ物が取れてしまったり、
”市川市休日急病等歯科診療所” ※健康保険証を必ずお持ちください。
場所:市川市大洲1-18-1
(大洲防災公園隣接地「市川市急病診療・ふれあいセンター内」)
診療日:日曜日・祝日
診療時間:午前10時~午後5時(最終受付午後4時30分)
TEL:047-377-8888
今年1年間もありがとうございました。
市川市行徳(福栄) 予防を中心に小児から入れ歯まで「
個室診療 はぎわら歯科クリニック
9月の臨時休診日
こんにちは!
歯科助手の早坂です。
夏の厳しい暑さが少しずつ落ち着き、秋を感じる季節となりましたね。
秋といえば、”食欲の秋”ですね!
美味しく・楽しく”食欲の秋”を楽しむためにも、お口の手入れを
しっかりと行い、秋の味覚をより一層楽しみましょう!
はぎわら歯科クリニックでは、お口の中のクリーニングや治療と合わせて
一人ひとりに合った歯間ブラシや歯ブラシをおすすめすることも行っております。
お口の手入れで困ったことや、気になることがございましたら
お気軽にご相談ください。
受付にて販売している商品もございますで、気になる商品が
ありましたらぜひご利用ください。
****************************************
9月の休診日ですが、通常の休診日と合わせまして、
19日(日)~23日(木)まで休診とさせていただきます。
連休中はご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。
期間中に緊急の場合は、市川市休日急病等歯科診療所をご利用ください。
市川市休日急病等歯科診療所
◎場所:市川市大洲1-18-1(大洲防災公園隣接地「市川市急病診療・ふれあいセンター内」)
◎診療日・・・ 日曜日・祝日
◎診療時間・・ 午前10時~午後5時
◎TEL・・・・ 047-377-8888
*健康保険証を必ずお持ちください。
市川市福栄(行徳)小児から入れ歯まで「いつでも頼れる街の歯医者さんを目指す」個室診療
はぎわら歯科クリニック
8月の診療日
こんにちは!歯科助手の早坂です。
本格的な夏の暑さを予感させる気候となりましたが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
これからますます暑くなるそうなので、水分補給をこまめにし、
体調を整えて暑さを乗り越えていきましょう。
8月の診療日のご案内です。
休診日:毎週水曜日・日曜日・祝日
<会長>
診療日:毎週火曜日・土曜日
(9月より診療日が変更になります。)
*********************************
お盆期間の診療ですが、10日(火)まで通常通り診療致します。
9日(月)の祝日は休診のため、その週の水曜午前中が振替診療としております。
なお、11日(水)の診療時間は最終受付時間が11:30までとなります。
12日(木)~15日(日)まで夏季休診日とさせていただきます。
16日(月)より通常通り診療致します。
期間中に緊急の場合は、市川市休日急病等歯科診療所をご利用ください。
市川市休日急病等歯科診療所
場所:市川市大洲1-18-1(大洲防災公園隣接地「市川市急病診療・ふれあいセンター内」)
診療日・・・ 日曜日・祝日
診療時間・・ 午前10時~午後5時
TEL・・・・ 047-377-8888
*健康保険証を必ずお持ちください。
*夏季休暇期間ということもあり、土曜日のご予約が大変込み合っております。
土曜日ご希望の場合はご予約が先になってしまうことがごさいます。
ご迷惑をおかけしておりますが、ご理解いただきますようお願い致します。
市川市行徳(福栄)予防を中心に小児から入れ歯まで「いつでも頼れる街の歯医者さん」を目指す
個室診療 はぎわら歯科クリニック
中高生の歯科受診
初めまして!
歯科助手の早坂です!
ブログでのご挨拶は初めてになりますので、簡単に自己紹介させて頂きます。
こちらで歯科助手として働かせて頂いてから約1年目になります。
前職は保育士をしておりまして、歯科の仕事をさせて頂くのは初めてですがお子様の心を掴むのは得意分野です!
歯科が怖い…という子も多いかと思いますが、できる限り恐怖心を無くして安全に治療が出来るよう日々アシスト業務に励んでいます。
まだまだ勉強中な所もありますが、どうぞよろしくお願い致します!
さて、今回は中学生・高校生の時期に歯科を受診する事の大切さについてお話させて頂きます。
「もう1人でしっかり歯磨き出来るから大丈夫!」
と安心してしばらく歯科に行っていない・・・なんて事はありませんか?
実は、中高生の時期は生活習慣の乱れやホルモンの影響で歯肉炎を起こしやすいのです。
また、親の管理下を離れてお口の管理をお子さん自身が一人でするようになるこの年頃は、ケアが以前よりおろそかになりがちなのです。
歯質は決して強いとは言えないこの時期、虫歯リスクはまだまだ高く一度虫歯になると進行しやすいのも注意したいところです。
そしてこの時期は永久歯が生え揃う時期でもあります。
せっかく生えてきた大人の歯が虫歯になってしまうのを防ぐためにも、定期的に歯科検診を受ける事が大切です!
部活動や勉強で忙しくてなかなか歯科に通いづらいという方は、夏休みや冬休みなどの長期休暇を利用して歯科検診を受けてみるのもお勧めですよ!
何か分からない事や気になる事があれば、ささいなことでもお気軽に質問して下さいね!
話は変わりますが、受付のお花が新しくなりました!
春らしく大きな胡蝶蘭が飾ってあるので、お越しいただいた際はせびご覧になって春を感じて頂ければと思います。
お花の横にはこちらに通って下さっている患者さん作の小鳥の木彫りもあるんですよ!
コロナで展示する機会がない、との事でこちらに展示させて頂いています!
季節に応じて小鳥の木彫りも変わっていくのでそちらもぜひお楽しみください。
お待ちしております!
市川市行徳(福栄)予防を中心に小児から入れ歯まで「いつでも頼れる街の歯医者さん」を目指す個室診療
はぎわら歯科クリニック
4月からの担当医とGW期間の診療日のご案内
こんにちは!主任の見崎です。
年度が替わり、当院のドクターにも変更がありますのでお知らせいたします。
新しく永倉由加里先生が毎週月曜・土曜日に出勤することになりました。
虫歯の治療など一般診療をメインに行いますので、女性の先生をご希望の方は担当医をご相談ください。
英語が堪能ですので、多国籍の方の診療も行いますのでよろしくお願い致します。
また、東京歯科大学市川総合病院から毎週金曜日に出勤していた大村先生が3月で退職となり、代わりに同大学病院から宮田大志先生が4月より毎週金曜日に出勤することになりました。
外科の親知らずの抜歯などをメインに一般診療も行いますのでよろしくお願いいたします。
GW期間は暦通りの休診(4/29(木祝)、5/2(日)~5/5(水祝))とさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
4/30(金)と5/1(土)は通常通り診療致します。休み明けは5/6(木)より診療となります。
休み期間中は市川市休日急病等歯科診療所 047-377-8888 へご連絡ください。
*上記診療所で診察される場合は保険証とお薬手帳をご持参ください。
だんだんと暖かくなってきて春の陽気になってきましたね!
毎年この季節になると、花粉症の症状に悩まされる方も多いのではないでしょうか?
花粉症はスギやヒノキなどの花粉が鼻や目から侵入すると、異物と認識して抗体を作ります。
その状態で再び花粉が体内に入ると花粉と抗体がくっついて反応し、ヒスタミンなどの化学物質を放出するのです。
これが花粉症の原因となり、くしゃみ・鼻水などのアレルギー症状を起こします。
花粉症の症状は風邪の初期症状などにも似ているので、花粉症を見分けるポイントを確認してみましょう!
花粉症の症状のポイント
・くしゃみ → 連続的に出る
・鼻水 → 無色でさらさら
・目の症状 → かゆみあり
・天気 → 晴天で悪化
風邪の症状のポイント
・くしゃみ → 数回ほど
・鼻水 → 色と粘りがある
・目の症状 → かゆみなし
・天気 → 無関係
正しい基礎知識を知って早めの対策と病院へかかることで少しでも症状が軽くできるといいですよね!
それは花粉症だけではなく、口の中での症状も同様です。
当院では、検査や結果のカウンセリング、治療内容の説明の時間をとって患者さんと確認をしながら治療を進めています。
なにかお困りのことがありましたらお気軽にご相談ください!
市川市行徳(福栄)予防を中心に小児から入れ歯まで「いつでも頼れる街の歯医者さん」を目指す
個室診療 はぎわら歯科クリニック
初めまして!
こんにちは!
ご挨拶が遅くなりましたが、歯科衛生士の武藤と申します。
この場をお借りして簡単に自己紹介させて下さい。
名前は武藤綾芽(むとうあやめ)と申します。
趣味は、ライブや舞台などに行くことです。
歯科衛生士歴は5年目になりますが、まだまだ未熟なところもあり、至らない点もあるかと思いますが日々学んで成長していきたいと思っています!
今日は、お子様を歯医者に連れて行くタイミング、頻度についてのお話しをしていきたいと思います。
赤ちゃんの乳歯の生えはじめは生後6ヶ月ごろです。
虫歯に感染するリスクは歯の生えはじめたタイミングから発生します。
歯磨きの仕方やセルフケアの方法は生えはじめと生えそろった後では異なるため、疑問に思うことがある方は歯医者さんを受診してみて下さい!
次に、歯科検診は3ヶ月間隔に行くのがおすすめです。
乳歯はエナメル質が弱く虫歯になりやすいです。虫歯になると進行も早く痛みわかりづらいこともあり、あっという間に大きな虫歯になります。
子供の時から定期的に歯科健診に行くことのメリットは
・歯科医院に慣れて苦手意識をなくすこと
・歯磨きでとれない汚れを綺麗にすること
・歯の生え変わりのチェックをすること
・子供の癖や食事のとりかたをチェックすること
など歯科医院に行った方が良い理由はたくさんあります。
わからないことや気になることがある場合は是非一度来院してみて下さい(^^)
市川市行徳(福栄) 予防を中心に小児から入れ歯まで「いつでも頼れる街の歯医者さん」を目指す
個室診療 はぎわら歯科クリニック
年末年始の休診日のご案内
こんにちは!主任の見崎です。
あっという間に12月になり、だんだんと風が冷たくなってきましたね。
新型コロナウイルス感染症の不安もありますが、当院では引き続き感染対策を徹底して行っています。
感染対策の一環として、換気をしているのですが、診療中、窓を開けているので例年より待合室や診療室内が肌寒いと思います。
防寒対策にブランケット等をご用意していますので、お気軽にスタッフへお声かけください!
それでは12月の休診日のご案内をさせていただきます。
【12月休診日】
定休日 ・ ・ ・ 毎週水曜日、日曜日
臨時休診日 ・ ・ ・ 17日(木)
年末年始休診日 ・ ・ ・ 28日(月) ~ 1月2日(土)
年始は1月4日(月)から通常通り診療致します。
休み期間中に被せ物が取れてしまったり、お痛みや腫れなどの症状が出てしまった場合には市川市休日急病等歯科診療所をご利用ください。
”市川市休日急病等歯科診療所” ※健康保険証を必ずお持ちください。
場所:市川市大洲1-18-1
(大洲防災公園隣接地「市川市急病診療・ふれあいセンター内」)
診療日:日曜日・祝日
診療時間:午前10時~午後5時
TEL:047-377-8888
年末の休み前は混雑も予想されます。
早めの健診やメンテナンス、口腔内のチェックをお勧めいたします。
クリーニングをしてお口の中も健康に、美味しいものをたくさん食べてよい新年をお迎えいただければと思います。
皆様からのご連絡をお待ちしております。
今年も1年間ありがとうございました!!
千葉県市川市行徳(福栄)予防を中心に小児から入れ歯まで「いつでも頼れる街の歯医者さん」を目指す
個室診療 はぎわら歯科クリニック
千葉県と市川市で行っている歯の健診のご案内と9月臨時休診日
こんにちは!主任の見崎です。
9月に入っても相変わらずの暑さが続いていますね。
最近は晴れている中で急などしゃぶりなんて日もあったり、天候の変化にも苦労しますね。。
9月の休診日ですが、通常の休診日に加えまして、18日(金)~22日(火)まで休診とさせていただきます。
代わりの診療日としまして、16日(水)の午前中、23日(水)一日診療とさせていただきます。
連休中はご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。
また、9月に入り前年度より遅いスタートになりましたが千葉県と市川市がそれぞれ行っている歯科検診が始まりました。
HPにも案内はありますが、当院は指定の医療機関となっておりますので、各種健診を行っています。
健診時には本人確認も含め、受診券と保険証をお持ちいただきます。
また、ご予約は常に受け付けておりますので、お気軽にご連絡いただければと思います。
市川市福栄(行徳)小児から入れ歯まで「いつでも頼れる街の歯医者さんを目指す」個室診療
はぎわら歯科クリニック