ブログ

2021.04.12

4月からの担当医とGW期間の診療日のご案内

 

こんにちは!主任の見崎です。

 

年度が替わり、当院のドクターにも変更がありますのでお知らせいたします。

新しく永倉由加里先生が毎週月曜・土曜日に出勤することになりました。
虫歯の治療など一般診療をメインに行いますので、女性の先生をご希望の方は担当医をご相談ください。
英語が堪能ですので、多国籍の方の診療も行いますのでよろしくお願い致します。

また、東京歯科大学市川総合病院から毎週金曜日に出勤していた大村先生が3月で退職となり、代わりに同大学病院から宮田大志先生が4月より毎週金曜日に出勤することになりました。
外科の親知らずの抜歯などをメインに一般診療も行いますのでよろしくお願いいたします。

 

GW期間は暦通りの休診(4/29(木祝)、5/2(日)~5/5(水祝))とさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
4/30(金)と5/1(土)は通常通り診療致します。休み明けは5/6(木)より診療となります。
休み期間中は市川市休日急病等歯科診療所 047-377-8888 へご連絡ください。
*上記診療所で診察される場合は保険証とお薬手帳をご持参ください。

 

だんだんと暖かくなってきて春の陽気になってきましたね!
毎年この季節になると、花粉症の症状に悩まされる方も多いのではないでしょうか?
花粉症はスギやヒノキなどの花粉が鼻や目から侵入すると、異物と認識して抗体を作ります。
その状態で再び花粉が体内に入ると花粉と抗体がくっついて反応し、ヒスタミンなどの化学物質を放出するのです。
これが花粉症の原因となり、くしゃみ・鼻水などのアレルギー症状を起こします。

花粉症の症状は風邪の初期症状などにも似ているので、花粉症を見分けるポイントを確認してみましょう!

花粉症の症状のポイント  
・くしゃみ → 連続的に出る           
・鼻水   → 無色でさらさら
・目の症状 → かゆみあり
・天気   → 晴天で悪化

風邪の症状のポイント
・くしゃみ → 数回ほど
・鼻水   → 色と粘りがある
・目の症状 → かゆみなし
・天気   → 無関係

正しい基礎知識を知って早めの対策と病院へかかることで少しでも症状が軽くできるといいですよね!
それは花粉症だけではなく、口の中での症状も同様です。
当院では、検査や結果のカウンセリング、治療内容の説明の時間をとって患者さんと確認をしながら治療を進めています。
なにかお困りのことがありましたらお気軽にご相談ください!

 

市川市行徳(福栄)予防を中心に小児から入れ歯まで「いつでも頼れる街の歯医者さん」を目指す
個室診療 はぎわら歯科クリニック

2021.03.08

初めまして!

こんにちは!
ご挨拶が遅くなりましたが、歯科衛生士の武藤と申します。

この場をお借りして簡単に自己紹介させて下さい。
名前は武藤綾芽(むとうあやめ)と申します。
趣味は、ライブや舞台などに行くことです。
歯科衛生士歴は5年目になりますが、まだまだ未熟なところもあり、至らない点もあるかと思いますが日々学んで成長していきたいと思っています!

今日は、お子様を歯医者に連れて行くタイミング、頻度についてのお話しをしていきたいと思います。
赤ちゃんの乳歯の生えはじめは生後6ヶ月ごろです。
虫歯に感染するリスクは歯の生えはじめたタイミングから発生します。
歯磨きの仕方やセルフケアの方法は生えはじめと生えそろった後では異なるため、疑問に思うことがある方は歯医者さんを受診してみて下さい!

次に、歯科検診は3ヶ月間隔に行くのがおすすめです。
乳歯はエナメル質が弱く虫歯になりやすいです。虫歯になると進行も早く痛みわかりづらいこともあり、あっという間に大きな虫歯になります。

子供の時から定期的に歯科健診に行くことのメリットは
・歯科医院に慣れて苦手意識をなくすこと
・歯磨きでとれない汚れを綺麗にすること
・歯の生え変わりのチェックをすること
・子供の癖や食事のとりかたをチェックすること
など歯科医院に行った方が良い理由はたくさんあります。

わからないことや気になることがある場合は是非一度来院してみて下さい(^^)

市川市行徳(福栄) 予防を中心に小児から入れ歯まで「いつでも頼れる街の歯医者さん」を目指す
個室診療 はぎわら歯科クリニック

2020.12.04

年末年始の休診日のご案内

こんにちは!主任の見崎です。

あっという間に12月になり、だんだんと風が冷たくなってきましたね。

新型コロナウイルス感染症の不安もありますが、当院では引き続き感染対策を徹底して行っています。
感染対策の一環として、換気をしているのですが、診療中、窓を開けているので例年より待合室や診療室内が肌寒いと思います。
防寒対策にブランケット等をご用意していますので、お気軽にスタッフへお声かけください!

それでは12月の休診日のご案内をさせていただきます。

【12月休診日】
定休日 ・ ・ ・ 毎週水曜日、日曜日

臨時休診日 ・ ・ ・ 17日(木)

年末年始休診日 ・ ・ ・ 28日(月) ~ 1月2日(土)

年始は1月4日(月)から通常通り診療致します。
休み期間中に被せ物が取れてしまったり、お痛みや腫れなどの症状が出てしまった場合には市川市休日急病等歯科診療所をご利用ください。

”市川市休日急病等歯科診療所” ※健康保険証を必ずお持ちください。

場所:市川市大洲1-18-1
   (大洲防災公園隣接地「市川市急病診療・ふれあいセンター内」)

診療日:日曜日・祝日

診療時間:午前10時~午後5時

TEL:047-377-8888

年末の休み前は混雑も予想されます。
早めの健診やメンテナンス、口腔内のチェックをお勧めいたします。
クリーニングをしてお口の中も健康に、美味しいものをたくさん食べてよい新年をお迎えいただければと思います。
皆様からのご連絡をお待ちしております。
今年も1年間ありがとうございました!!

千葉県市川市行徳(福栄)予防を中心に小児から入れ歯まで「いつでも頼れる街の歯医者さん」を目指す
個室診療 はぎわら歯科クリニック

2020.09.08

千葉県と市川市で行っている歯の健診のご案内と9月臨時休診日

こんにちは!主任の見崎です。
9月に入っても相変わらずの暑さが続いていますね。
最近は晴れている中で急などしゃぶりなんて日もあったり、天候の変化にも苦労しますね。。

9月の休診日ですが、通常の休診日に加えまして、18日(金)~22日(火)まで休診とさせていただきます。
代わりの診療日としまして、16日(水)の午前中、23日(水)一日診療とさせていただきます。
連休中はご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。

また、9月に入り前年度より遅いスタートになりましたが千葉県と市川市がそれぞれ行っている歯科検診が始まりました。
HPにも案内はありますが、当院は指定の医療機関となっておりますので、各種健診を行っています。
健診時には本人確認も含め、受診券と保険証をお持ちいただきます。
また、ご予約は常に受け付けておりますので、お気軽にご連絡いただければと思います。

市川市福栄(行徳)小児から入れ歯まで「いつでも頼れる街の歯医者さんを目指す」個室診療
はぎわら歯科クリニック

2020.08.08

夏季休診日のご案内

こんにちは!

主任の見崎です。

今年は長い梅雨がようやく終わったと思ったら、あっという間に真夏の暑さがやってきましたね!
熱中症には皆様お気をつけて、こまめな水分補給を忘れずに。
当院ではウォーターサーバーもそのままご利用いただけるようになっていますのでご利用ください。

今月の休診日のご案内をさせていただきます。

8月

毎週水曜日・日曜日が休診日となります。

祝日は休診のため、その週の水曜午前中が振替診療としております。

11日(火)通常通り診療致します。

12日(水)、13日(木)は午前中のみ診療致します。

14日(金)、15日(土)は夏季休診日とさせていただきます。

17日(月)より通常通り診療致します。

みなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。

 

緊急事態宣言中の新型コロナウイルス感染症対策(以前のお知らせ・ブログ欄をご参照ください)を宣言後も継続して行っております。
来院時には体温測定もさせていただき、管理させていただいております。来院される患者様の中で住所や連絡先が変更になった場合には受付までお声かけもお願い致します。
皆様のご協力をお願い致します。

 

 

 

2020.06.20

診療担当日変更のお知らせ

患者様各位

平素は当クリニックをご愛顧頂きまして誠に有難うございます。
昨年度に院長交代をしまして順次、私自身の診療を引き継がさせて頂いております。

つきましては、世代交代、体力面も考慮しまして、6月より診療日を週2日程にさせて頂きたくお願い申し上げます。なお、現院長が大学講師や学会等で不在となる場合もございますので、その際は交代にて診療する予定です。

今後とも、はぎわら歯科クリニックをどうぞよろしくお願い申し上げます。

令和2年6月
はぎわら歯科クリニック 会長 萩原和明

2020.04.09

新型コロナウイルスに関する当院の対応について

新型コロナウイルス(COVID-19)に関する当院の対応について(4月9日現在)

日本国内における新型コロナウイルス感染症による拡大に伴い、患者さんの安全に配慮しながら治療を継続しておりますが、緊急事態宣言後の当院での対応は以下のとおりとさせていただきます。

来院される皆様へ

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため診療前に体調について申告をお願い致します。
以下の症状のある方は、まず最寄りの相談窓口(保健所、帰国者・接触者相談センター)に電話をし、指示を受けていただきますよう、よろしくお願い致します。なお、症状の有無に関わらず、マスク着用、手洗いや咳エチケットのご協力をお願い致します。

・風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続く方(解熱剤を飲んでいる方)
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
※高齢者や基礎疾患のある方は、上記の状態が2日程度続く場合

当院では新型コロナウイルス対策として以下のことを取り組んでいます。

 ●院内感染予防をして普段から行っている取り組み
・マスクとグローブ(医療用)、ゴーグル着用及びグローブの患者様ごとの交換
・患者様へのエプロン、コップを使い捨てにし、患者様ごとに廃棄
・治療器具は、ドリル等のハンドピースを含め患者様ごとに交換し、消毒滅菌
・口腔外バキュームを使用
・診療台や操作パネル等の専用の消毒液による清拭
・スタッフの頻繁な手洗いと手指消毒
・院内での空気清浄機の稼働
 
●新型コロナウイルス対策として追加で行っている取り組み
・待合室への手指消毒の設置
・密室を防ぐための常時換気
・待合室の消毒液による清拭
・スタッフの検温

緊急事態宣言後の当院での対応について

4月7日(火)の緊急事態宣言に伴い、当院では4月16日(木)より診療時間の短縮を実施いたします。

それに伴い、今後の定期検診などのご予約を5月以降へのご案内にさせていただきます。
すでにご予約いただいている患者様にも状況に応じて予約の変更をお願いする場合がございます。

症状のある方や治療中の患者様への診療は感染対策をした上で行います。

GW期間の診療についても緊急事態宣言が5月6日までを考慮し、当院では4月30日(水)~5月6日(水)まで休診とさせていただきます。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

ご不明な点があればスタッフまでお声かけください。

2020.03.06

食生活について

 

こんにちは。歯科衛生士の田中です。

桜も咲き始めてきて、段々と春らしくなってきましたね!

今回は食生活について少しお話したいと思います。

1、炭水化物も虫歯の原因に

一般的に、虫歯の原因は砂糖だと思われがちですが”炭水化物が含まれる食品”が虫歯の原因になっていることは案外知られていません。

歯に付着した炭水化物によって細菌が酸を生み出し、脱灰が進んでしまうことを知っておくといいですね。

 

2、飲食回数を増やさない

一回の食事量が少ないと、一日のうちの飲食回数が増えることになります。
だらだら食いをしてしまうと、唾液の緩衝能が低下して口腔内のpHが低い状態が続きます。

それにより、脱灰が進みやすくなってしまうのです。

ーよくあるケースー

①就寝直前にデザートを食べる

睡眠中は唾液分泌量が減少するので、酸が停滞し、pHが低い状態が長く続きます。

例えばデザートは夕食後すぐ食べるようにするなど、就寝直前の飲食を避けるようにすることが大切です。

②スポーツドリンクや炭酸水をよく飲む

スポーツドリンクのpHは3.0~5.0、炭酸水もpH5.5以外と言われ、フレーバー付きのものは、更に低いpHを示します。

また、ボトル1本を1回で飲みきるより、何回にも分けて飲む方が、う蝕リスクが格段に上がるので注意しましょう。

 

 

 

市川市行徳(福栄)予防を中心に小児から入れ歯まで「いつでも頼れる町の歯医者さん」を目指す個室診療
はぎわら歯科クリニック
2020.02.12

炭酸飲料に歯を浸けてみた!

こんにちは!

衛生士の簗瀬です。
暖冬かと油断していたら急激に寒くなり、今年は新型ウィルスの流行でマスクが入手困難になり当院でも日頃からマスク着用は必須なので早く元の状態に戻ってくれる事を願っています。

 

さて、今回は、「炭酸飲料に歯を浸けてみた!」

という、某動画サイトでよく見かける題名みたいですが、実際に先日、息子の最後の乳臼歯が抜けた時に自宅にあった炭酸飲料に浸してみる実験をしました。

蓋付きの瓶に炭酸飲料を注ぎ抜けた歯を入れるだけ!
経過を見る事にしました。

浸してから2日目にはもうすっかり本来の歯の透明感は無くなり、白濁が始まりました。

それと同時に炭酸飲料の色が歯に入り始め、本来の歯の白さは無くなりました。
5,6日経過した歯の表面は少し柔らかくなり一週間経過した歯を取り出してみると歯の重さも軽くなっている感じがしました。

歯が溶け始める酸性度はph5.5以下とされており、炭酸飲料のほとんどがph5.5以下、柑橘系のものなどではph3.54.0位になるものもあります。(phの値が低いほど酸性度が強い)

歯を浸してからすぐに透明感がなくなり白濁したのはそのせいです。

炭酸飲料には糖分も多く含まれる為、飲んだまま歯ブラシが不十分だったらと考えると

やはり虫歯リスクは高くなってしまいそうです。

と言っても全く飲まないで!という事では無く、だらだら飲まない様、気をつけましょう。

歯が酸性にさらされ続けると、最悪の場合、虫歯ではないのに歯が薄くなったり、欠けたりして歯がすり減る「酸蝕歯(さんしょくし)」になることがあります。
飲む量よりも、口の中に長くそれを含んでいることのほうが良くないので、飲む回数を減らしたり、飲んだ後に口をゆすぐなどで防止出来ます。
そして何よりも歯の表面はいつも汚れが残らずにツルツルの状態を保っている事!

歯垢が付いたままでの、酸性の物、糖分が一番危険ですね!(飲み物だけでなく、間食も同様に!)

何気なく、息子の乳歯が抜けた時に家に炭酸飲料があったので浸けてみたのですが、子供達にも飲み過ぎに注意する事、改めてブラッシングの大切さを一緒に考える事が出来て良かったです!

(写真は1週間浸しておいた乳歯です、白いままの部分は虫歯治療済みの樹脂です)

 

市川市行徳(福栄) 予防を中心に小児から入れ歯まで「いつでも頼れる街の歯医者さん」を目指す個室診療 
はぎわら歯科クリニック

2020.02.03

今年度の市川市による歯周疾患健診のお知らせ

こんにちは
主任の見崎です。

市川市では定期的に対象の患者さんによる歯科の健診を無料で行っております。

その一つが歯周疾患健診になるのですが、この健診は30歳から70歳までの方の10歳ごとの節目の健診となっています。
ですので、30・40・50・60・70歳の方が対象となります。

この健診では、虫歯がないか?歯周病になっていないか?などの検査が目的の健診内容になっています。
痛みや症状が出ないと病院や歯医者さんってなかなか来られないという方もまだまだたくさんいらっしゃいます。
そんな方達に向けて、”予防”のために歯医者さんへ足を運ぶきっかけにもなっている健診でもあります。
痛みが出てからだと、症状が進行していることになりますので”歯を削ったり、被せ物(銀歯など)を入れなくてはならなかったり、最悪歯を抜かないといけない!?”なんてこともあります。
そんなことにならないように症状があらわれる前に歯医者さんへ足を運んで、定期的なメンテナンスがご自身の歯を長生きさせるためにとても重要なんです。
当院では虫歯などの治療だけでなく、この”予防”に力を入れています。
治療後も定期的なメンテナンスを患者さんへ理解してもらい、半年に一度検診に来ていただいています。

そして、この歯周疾患健診には有効期限があります!
今年度の歯周疾患健診の有効期限は今月末(2/29)までとなっております。
”そういえば家に歯周疾患健診の受診券が届いていたかも?”なんて人は、せっかくの機会ですので、ぜひ健診へお越しください。

※上記の受診券は平成30年度のものです。今年度は令和1年のもののみご利用可能です。

また、市川市では歯周疾患健診以外にも複数の健診を行っております。
今年度でまだ実施している健診は、”妊婦歯科検診”と”口腔がん検診”となります。

妊婦歯科検診は、妊娠している方を対象に母子手帳についている受診券を利用して健診を受けることができます。
出産前までの利用となります。妊娠することで歯周病のリスクが高くなったり、出産後の体調やお子さんの面倒を見るため忙しくなったり、虫歯菌を持っていない生まれてくる赤ちゃんのために歯科での健診をおすすめしています。

口腔がん検診は、希望する患者さんがご自身で市に申し込みをすることで受診できる健診となっており、口腔がんとみられる異常がないかどうかをチェックします。ずっと治らない口内炎や舌や頬粘膜に変色があるような方は、一度受診してみるといいかもしれませんね。

当院は、市川市から認定されている指定医療機関のため、上記の健診を実施しています。
有効期限が切れる前にぜひご利用ください。

 

市川市行徳(福栄)予防を中心に小児から入れ歯まで「いつでも頼れる街の歯医者さんを目指す」個室診療
はぎわら歯科クリニック

1 2 3 4 5 6