一般歯科(虫歯治療)

虫歯について

虫歯(カリエス)と原因

健康な状態の歯は、「歯髄」と呼ばれる歯の神経と血管が集まっている組織に「象牙質」という組織が覆っており、さらに歯の一番外側の「エナメル質」という組織で守られております。虫歯の原因は、虫歯の原因菌が食事や飲み物の一部を吸収しその酸を出します。その酸が、歯を一番外側で守っているエナメル質という歯の表面を傷つけてしまい虫歯になってしまいます。

虫歯の治療は虫歯の進行状況によって変わってきます。

虫歯の進行について

C1

虫歯 C1この段階では、痛みがない方が多く虫歯だと気づいていない方が多いです。
進行してしまうと「歯がしみる」などの症状が出てしまう為、虫歯の部分を削り、歯と同じような色の素材で詰め物をします。保険適用内での治療の場合は金属の詰め物を使用することもございます。

C2

虫歯 C2この段階では、「シミる」「歯が痛い」などの症状が出ます。
これは、歯を守っているエナメル質が溶けてしまい、象牙質まで進行してしまっている状態です。治療方法としては、虫歯の大きさによって詰め物か被せ物をしていきます。

C3

虫歯 C3この段階では、「歯がズキズキ」と痛みを感じたり、場合によっては頭痛などの症状も出てしまう方がいます。これは、虫歯の進行が歯の神経(歯髄)まで達している状態です。
治療方法としては、症状が進んでしまった歯の神経(歯髄)を抜き、痛みや炎症を起こさないよう根管治療をします。その後、穴が空いてしまっている部分を詰め物や被せ物で治療をして歯の機能を取り戻します。

C4

虫歯 C4この段階では、歯のほとんどが虫歯によって溶かされてしまい、さらには歯の神経も死んでしまう為、痛みはほとんど感じない状態ですが、膿が溜まってしまうと全身へと影響が及ぼしてしまう可能性があります。この場合の多くは、抜歯が必要となり抜歯後は入れ歯やブリッジ・インプラントで歯の機能を回復していく治療をします。

虫歯の再発防止の為に

虫歯の再発防止の為に虫歯を治療してしまえばその歯は虫歯にならないと思われている方もいらっしゃいますが、お手入れがしっかりできていないと、治療した歯がまた虫歯になることはあります。その為、健康な歯や機能が回復した歯を虫歯にならないよう当院で定期的なメンテナンスをお勧めいたします。当院では、虫歯や歯周病予防の為にPMTCを行っております。

TEL:047-396-6956初診WEB予約
一番上に戻る