ブログ

2018.01.25

親知らずについて

こんにちは!
主任の見崎です。
みなさん、年末年始は楽しく過ごせましたか?
2018年もよろしくお願いします(*^^*)

今日は親知らずについてお話していきたいと思います!

”親知らず”とは正式には智歯または第三大臼歯といい、上と下に2本ずつあり、永久歯が生えそろってから最後に生えてくる歯になります。

この親知らずがしっかり生えてくれば問題はないのですが、斜めに生えていたり歯肉や顎の骨に埋もれたまま生えてこなかったりすることが多く、もともと親知らずが生えてこないこともあり、他の歯と比べて少し不思議な歯なんです!

親知らずがしっかり生えてきれいに保たれているのが一番いいのですが、親知らずが傾いていたり横向きに生えていたりすることで手前の歯を押してしまい、歯や歯肉に負担をかけてしまう場合もあります。

また一番奥に生えている歯なので歯ブラシが届かず、汚れがたまってしまいむし歯や歯周病になりやすいです。

特に上の歯は自分の目で見えづらいので気づいたときには虫歯がかなり進行していることもあります。。。

そのため、親知らずがきちんと生えていない場合や噛み合わせに必要ない場合には抜いてしまうことがほとんどです。

親知らずの抜歯と聞くと、腫れてしまうんじゃないか。。など不安になるかもしれませんが、それは個人の生え方などにもよるので全く腫れなかったという方もたくさんいらっしゃいます。

当院では磨きにくい親知らずも衛生士による歯みがき指導を行ったり、口腔外科専門のドクターもいますので安心して親知らずの抜歯が出来ます。

また親知らずの抜歯は生え方によって、大がかりな外科治療になる場合もありますがその際は連携している大学病院への紹介状も作成しています。

女性の方は妊娠中など抜歯等おすすめできない時期もあります。

まずはご自身の親知らずの生えかたや、抜歯の時期など気になる方はどうしていくかぜひ一度相談にいらしてください。

市川市行徳(福栄) 予防を中心に小児から入れ歯まで
「いつでも頼れる街の歯医者さん」を目指す個室診療
はぎわら歯科クリニック 副院長 萩原 和典